予算のことば 「経常収支比率」ってなに?-わかるお役所用語解説2 どの仕事にも専門用語がありますが、お役所の専門用語は、職員だけでなく、住民の方々に向けてもつかわれることがあります。本記事では、それらについて、わかりやすく、すこし詳しく説明します。今回は、是非とも知っておいていただきたい財政用語のなかの「経常収支比率」についてです。 2023.06.07 予算のことば仕事のことば
予算のことば 「財政力指数」ってなに?-わかるお役所用語解説1 どの仕事にも専門用語がありますが、お役所の専門用語は、職員だけでなく、住民の方々に向けてもつかわれることがあります。本記事では、それらについて、わかりやすく、すこし詳しく説明します。今回は、是非とも知っておいていただきたい財政用語のなかの「財政力指数」についてです。 2023.06.03 予算のことば仕事のことば
仕事のことば 選挙の「なぜ、どうして」にお答えします―選挙の豆知識3 くらしを考えるうえで大切な選挙。でも、選挙の制度はなかなか複雑でわかりにくい、とっつきにくいと思われている方もたくさんいると思います。 選挙を身近に感じていただくため、選挙の制度や事務の中から、「へー」「ふーん」というようなエピソードをいくつか紹介します。 今回は、選挙に関する素朴な疑問にお答えします。 2023.05.26 仕事のことば選挙のことば
仕事のことば 投票日に都合が悪ければ期日前投票―投票するチャンスはある 投票日にいろいろな事情で投票に行けない場合には期日前投票ができます。 どんな場合に、どこで、どうやってできるかなど期日前投票の制度を説明します。それとともに、有権者の投票の機会を確保するためのいろいろな投票の方法についても紹介します。 2023.05.23 仕事のことば選挙のことば
仕事のことば 投票所一番乗りでできることは?―選挙の豆知識2 くらしを考えるうえで大切な選挙。でも、選挙の制度はなかなか複雑でわかりにくい、とっつきにくいと思われている方もたくさんいると思います。 選挙を身近に感じていただくため、選挙の制度や事務の中から、「へー」「ふーん」というようなエピソードをいくつか紹介します。 今回は、投票にまつわるお話です。 2023.05.19 仕事のことば選挙のことば
仕事のことば くじ運は大切―選挙の豆知識1 誰しも平等に取り扱う必要があるときや、早い者勝ちにすると混乱を生じるおそれがある場合に、くじ引きはよくつかわれます。 選挙においても、こうした二つの理由によりくじ引きは多用されています。 そんな例をいくつか紹介します。 2023.05.16 仕事のことば選挙のことば
仕事のことば 投票所はこわくない―はじめてでもわかる投票のしかた 18歳となり、はじめて投票できる選挙を迎えた方やなんとなく面倒くさかったり、堅苦しく思えたりして、今まで投票に行かなかった方に向けて、投票のしかたを説明する記事です。 2023.05.11 仕事のことば選挙のことば
仕事のことば 投票ができるまで―選挙の準備1 選挙は候補者に対する有権者の投票で成り立っています。 有権者が円滑に投票できるよう市区町村の選挙管理委員会はいろいろな仕事をしています。 本記事は、その概要を紹介する記事です。 2023.05.09 仕事のことば選挙のことば
仕事のことば この選挙、だれが責任者?―国・県・市町村の役割分担 自治体の事務の一つに「選挙」事務があります。候補者の選挙運動が行われるための準備をし、有権者が円滑に投票でき、そして、その結果をできるだけ早く、正確に知らせるよう努めています。 本記事では、「役割分担」という観点から選挙事務の特性を見ていきます。 2023.05.04 仕事のことば選挙のことば
仕事のことば 出納整理期間をつかった不適正処理―自治体経理の基礎3 本記事は、自治体の一般会計に設けられている「出納整理期間」を利用して、他の会計との資金のやり取りを行い、抱える債務の大きさや正確な財政状況を示さず、結果として財政再建の道を歩むこととなった事例を紹介する記事です。 2023.04.27 仕事のことば契約のことば