2023-03

予算のことば

わかる「交付税」2―基準財政需要額をかんたんに

自治体の財政を理解する上で、地方交付税の制度を知ることはとても重要です。本稿は財政部局の職員以外の職員や公務員志望者を含めた一般の方々に向けた、「わかる」ことを目的とした地方交付税制度の解説です。第2回目は、基準財政需要額の説明です。
予算のことば

わかる「交付税」1―もらう交付税と交付する交付税

自治体の財政を理解する上で、地方交付税の制度を知ることはとても重要です。本稿は財政部局の職員以外の職員や公務員志望者を含めた一般の方々に向けた、「わかる」ことを目的とした地方交付税制度の解説です。第1回目は、制度の概略と基準財政収入額の説明です。
ふだん使っていることば

お役所ではこうつかいます―「のりと」「呼び込み」「投げ込み」

符丁や隠語などいわゆる業界用語はどこの組織にでもあります。お役所も例外ではありません。その中から、一般につかわれる意味とはちがう意味で用いられる用語をいくつかを紹介します。これが理解できたら、あなたもお役所の一員?
典型的お役所ことば

仏の顔も三度―「指導」「勧告」「命令」その先は?

自治体の仕事のなかには、許認可やいろいろな規制を行ういわゆる権力行政があります。許認可を受けた者の法令違反や各種の規制違反に対しては、自治体はその是正の働きかけを行いますが、そのプロセスと根底にある考え方を解説します。
自治制度のことば

「ここから出ていって」「あなた、除名!」-議会の仕組みと用語2

あまりよく知られていない自治体議会の制度と用語についての解説です。第2回目は、審議の公平性を保つため利害関係議員を審議に参加させない「除斥制度」、自治体議員の除名を含む「懲罰制度」、委員会制度と議会の調査権に基づく「100条委員会」について、取り上げます。
自治制度のことば

「亀の甲より年の劫」「議長譲ります」-議会の仕組みと用語1

あまりよく知られていない自治体議会の制度と用語についての解説です。第1回目は、議会の招集、定例会や臨時会といった議会の種類と通年議会、議員選挙後初の議長選出方法、議会における表決の仕方について取り上げます。
自治制度のことば

「不信任」と「議会の解散」―首長と議会の対立の極致

自治体において、首長と議会が何らかの原因で対立した場合に、それを最終的に解消する制度として、議会における首長の「不信任」議決と、それに対する首長の「議会の解散」の制度があります。
典型的お役所ことば

できないと言うのも仕事ですー断り方いろいろ

議員や住民の方々はさまざま問題を抱え、自治体に対して対応を求めてきます。もちろん、やるべきことはやらなければなりませんが、お役所の世界では、一定のルールがあります。また、マンパワーと予算には限りがあります。やむを得ず、お断りすることもありますが、断り方が大切です。
自治制度のことば

「リコール」は首長や議員をクビにできる制度

「リコール」は解職請求制度といわれるものです。直接請求制度の一種で、一定の数の有権者の署名により、首長や議員などの解職を請求できる(クビにできる)制度です。
仕事のことば

「予定価格」「札入れ」「不落」―契約のことば1

自治体が仕事を行う上で、契約事務は欠かせないものです。お役所のことばの中で、契約事務においてつかわれるものをいくつか紹介します。今回は、「予定価格」「札入れ」「不落」といった入札に関係することばの解説です。