明吉純のブログ
お役所のことばをできるだけわかりやすく説明するブログです。
※ スマホでこのページをご覧の場合は、横にしてご覧ください。
- ア行
- アウトリーチ(型アプローチ)
- 赤字地方債
- 預け
- アポ
- 「以下」と「未満」
- 「以上」と「超」
- 一時借入金
- 一部事務組合
- 一括払い
- 一般会計
- 一般競争入札
- 依頼
- 入口べース
- 枝番号
- お願いのことば
- タ行
- タ
- 代執行(法定受託事務に関する)
- 滞納の場合の手続
- 宅地開発税
- ただし書き
- 単一予算主義
- 単年度収支
- チ
- 地縁団体
- 地財折衝
- 地方公営企業
- 地方公共団体の財政の健全化に関する法律
- 地方交付税制度
- 地方交付税の特別会計
- 地方債
- 地方財政対策
- 地方消費税
- 地方分権改革のたとえを交えた説明
- 中核市
- 「超」と「以上」
- 直接請求制度
- 陳情
- ツ、テ
- 通年議会
- 低入札価格調査制度
- 定例会(議会の)
- 適切に
- 出口ベース
- ト
- 当座借越(貸越)制度
- 当初予算
- 投票ができるまで
- 投票区と投票所
- 投票所入場券
- 投票済証明書
- 投票立会人
- 投票の按分
- 投票の効力
- 投票のしかた
- 道府県たばこ税
- 督促
- 特定目的基金
- 特別会計
- 特別交付税
- 特別地方公共団体
- 都市計画税
- 土地の利用規制
- 都道府県税
- 都道府県の由来
- 都道府県民税(個人分)
- 都道府県民税(法人分)
- ナ行
- 投げ込み
- 肉付け予算
- 入札参加資格者名簿
- 入札中止
- 入湯税
- 認可地縁団体
- 任期
- 年齢の計算
- 納税相談
- の2(第〇条の2)
- のりと
- ハ行
- パブコメ
- P
- 100条委員会
- 副市町村長
- 副知事
- 不交付団体
- 不信任(長の)
- 附則
- 札入れ
- 普通会計
- 普通交付税
- 普通税
- 普通地方公共団体
- 物品購入の不適正な処理
- 不動産取得税
- 不落
- ベーシックインカム
- 編-章・節
- 法人事業税
- 法定外税
- 法定受託事務
- 法定税
- 法律番号
- 補助金
- 補助金と公益性
- 補正予算
- 本文
- カ行
- カ
- 会計年度
- 会計年度独立の原則
- 外国語礼賛
- 解職請求(長の)
- かっこ書き
- 合併(市町村)
- 「から」と「起算して」
- 借換債
- 換価
- 款項目節
- 勧告(一般の行政手続きに関する)
- 勧告(法定受託事務に関する)
- 監査委員
- 監査の種類
- キ
- 聞いていない
- 聞いている
- 議員定数
- 議員の懲罰制度
- 議会の委員会制度
- 議会の解散(長による)
- 議会の表決方法
- 機関委任事務
- 期間の計算
- 基金
- 基金の繰替運用
- 記号式投票制度
- 「起算して」と「から」
- 期日前投票
- 技術的助言
- 基準財政収入額
- 基準財政収入額の計算方法
- 基準財政需要額
- 基準財政需要額の計算方法
- 規則
- 議長を譲る
- 既発債
- 義務付け・枠付けの見直し
- 境界未定地
- 行政委員会
- 共同施設税
- 共同発行市場公募地方債
- ギをまるで囲む
- ク
- くじ引き(入札の)
- 国の自治体への関与
- 組合(自治体の)
- 繰越明許費
- 繰出基準
- ケ
- 経営健全化基準
- 経営健全化計画
- 形式収支
- 軽自動車税
- 経常収支比率
- 継続費
- 契約の原則
- 軽油引取税
- 減債基金
- 建設地方債
- 健全化判断比率
- 検討する
- 権力行政
- コ
- 項
- 号
- 広域連合
- 公営企業繰出金
- 公共団体
- 公共的団体
- 鉱区税
- 鉱産税
- 後段
- 公売
- 公布
- 交付税及び譲与税配付金特別会計
- 交付税制度
- 公有財産
- 項を引用する場合
- 国債
- 国民健康保険税
- 午後イチ
- 骨格予算
- 個人事業税
- 固定資産税
- 断り方いろいろ
- ゴルフ場利用税
- マ行、ヤ行
- 前広(に)
- 真水
- 見出し
- ミニ市場公募債
- 「未満」と「以下」
- 無効な投票
- 命令
- 目的税
- やさしい税金と地方税のはなし
- 夕張市の財政破綻
- 要求
- 要請
- 要望
- 予算単年度主義
- 予算統一の原則
- 予算の原則
- 予算の公開の原則
- 予算の事前議決
- 予算の性質別分類
- 予算の全体的な説明
- 予算の目的別分類
- 予定価格
- 呼び込み
- 予備費
- サ行
- サ
- 再議
- 財源調整機能(交付税の)
- 財源保障機能(交付税の)
- 財政健全化計画
- 財政健全化団体
- 財政健全化法
- 財政再生基準
- 財政再生計画
- 財政再生団体
- 財政調整基金
- 財政力指数
- 最低制限価格制度
- 債務負担行為
- 債務保証
- サクル
- 差押え
- 差し替え
- 参酌すべき基準
- 暫定予算
- シ
- 事業所税
- 事業税(個人事業税)
- 事業税(法人事業税)
- 資金不足比率
- 施行
- 事故繰越し
- 指示(法定受託事務に関する)
- 市場公募債
- 辞退(契約の)
- 従うべき基準
- 自治事務
- 市町村境界変更の手続
- 市町村税
- 市町村たばこ税
- 市町村の合併
- 市町村民税(個人分)
- 市町村民税(法人分)
- 実質赤字比率
- 実質公債費比率
- 実質収支
- 実質単年度収支
- 自動車税(環境性能割)
- 自動車税(種別割)
- 事務引継(長の)
- 指名競争入札
- 指名停止
- 指名(入札の)
- 謝罪のことば
- 集中調達
- 重点化(補助金の)
- 住民参加型市場公募地方債
- 住民税
- 宿題
- 出願
- 狩猟税
- 償却前黒字と償却前赤字
- 召集と招集
- 条文の見方
- 将来負担比率
- 使用料
- 省令
- 条例
- 条を引用する場合
- 助言・指導
- 除斥(議会議員の)
- 除名(議会議員の)
- 処理基準
- 申請
- ス
- 随意契約
- 出納整理期間
- 水利地益税
- セ
- 請願
- 請求
- 制限付き(一般競争)入札
- 税率
- 政令
- 政令市
- 政令指定都市
- セーフティネット
- 是正の指示
- 是正の要求
- 節
- 選挙のくじ引き
- 選挙争訟
- 選挙の管理
- 選挙の期日前投票
- 選挙の豆知識1
- 選挙の豆知識2
- 選挙の豆知識3
- 専決処分
- 前段
- 前年度納入・翌年度納入
- ソ
- 早期健全化基準
- 総計予算主義
- 総合的に
- 損失補償
- ラ行、ワ行
- ラスパイレス指数
- リコール(長の)
- リスキリング
- 略語好き
- 留保財源
- 臨戸徴収
- 臨時会(議会の)
- 臨時議長
- レク
- ワークライフバランス