明吉 純

予算のことば

「公有財産」ってなに?-わかるお役所用語解説8

どの仕事にも専門用語がありますが、お役所の専門用語は、職員だけでなく、住民の方々に向けてもつかわれることがあります。本記事では、それらについて、わかりやすく、すこし詳しく説明します。今回は、財政用語のなかの「公有財産」についてです。
仕事のことば

落選に納得できなければ裁判で―選挙争訟について

選挙の投票には、不正確な記載などで、だれに投票したか判別しがたいものなどが存在し、僅差の場合にはこうした投票の扱いが当落の結果に影響を及ぼすことがあります。 落選した候補者などが開票時の判断に不服な場合には、関係の選挙管理委員会や裁判所で、その判断を争える道が残されています。
仕事のことば

こんな投票は無効!―余分なことは書かないで

投票用紙に候補者の氏名を書いて投票箱に入れる。これであなたの投票は、意中の候補の得票数にカウントされます。しかし、氏名以外の事項を書くと、無効とされる場合があります。この記事では、投票の有効・無効について解説します。
県と市町村のことば

「ここ、何市ですか?」―意外に多い「境界未定地」のはなし

全国にはどの自治体の土地か定まっていない土地があります。このような土地を「境界未定地」といいます。この記事は、境界未定地の例を示しながら、その問題点や境界確定の手続などについて解説します。
典型的お役所ことば

まわりはほとんど知っている「土地のはなし」

自治体にとって、「土地」は様々な意味合いを持ち、多くの部署で何らかの関係があります。例えば、市の権限の及ぶ範囲についての「土地」、課税の客体としての「土地」、財産としての「土地」等です。今回は、そうした中から、「土地利用の規制」について、取り上げます。
県と市町村のことば

「行政委員会」ってなに?-わかるお役所用語解説7

自治体には、いろいろな仕事を行う「執行機関」があります。その中心は都道府県知事や市町村長などの「首長」ですが、それとは別に、いくつか「委員会」が設けられています。これを「行政委員会」といいますが、その果たす役割はどのようなものでしょうか。
予算のことば

「ラスパイレス指数」ってなに?-わかるお役所用語解説6

どの仕事にも専門用語がありますが、お役所の専門用語は、職員だけでなく、住民の方々に向けてもつかわれることがあります。本記事では、それらについて、わかりやすく、すこし詳しく説明します。今回は、是非とも知っておいていただきたい用語のなかの「ラスパイレス指数」についてです。
予算のことば

「形式収支」「実質収支」ってなに?-わかるお役所用語解説5

どの仕事にも専門用語がありますが、お役所の専門用語は、職員だけでなく、住民の方々に向けてもつかわれることがあります。本記事では、それらについて、わかりやすく、すこし詳しく説明します。今回は、是非とも知っておいていただきたい財政用語のなかの「形式収支」「実質収支」など自治体の収支についてです。
予算のことば

「基金」ってなに?-わかるお役所用語解説4

どの仕事にも専門用語がありますが、お役所の専門用語は、職員だけでなく、住民の方々に向けてもつかわれることがあります。本記事では、それらについて、わかりやすく、すこし詳しく説明します。今回は、是非とも知っておいていただきたい財政用語のなかの「基金」についてです。
予算のことば

「実質公債費比率」ってなに?-わかるお役所用語解説3

どの仕事にも専門用語がありますが、お役所の専門用語は、職員だけでなく、住民の方々に向けてもつかわれることがあります。本記事では、それらについて、わかりやすく、すこし詳しく説明します。今回は、是非とも知っておいていただきたい財政用語のなかの「実質公債費比率」についてです。